2024.10.10
皆さんこんにちは、大嶋です。
引き続き前回と同じテーマでお伝えしていきたいと思います。
前回は、ざっくり言うと「経営者は色々溜め込んでしまいがち」。
みたいな内容で書きました。
今回は溜め込む事が体質化してしまった事で、
副産物的に生まれる事について書きたいと思います。
意外にも経営者の方って、「めちゃくちゃ言いたいことを我慢しています」。
信頼出来る仲間がいないから、当然と言えば当然です。
働き方改革みたいなものが生まれてから、従業員さんの立場がより保証される
時代になり、従業員さんは環境的に優遇されているかもしれませんが、
経営する側から見れば結構大変です。
少し怒られれば「パワハラ」。
すぐ辞めます。
人材不足ですから、何かあっても黙認。
ストレスが溜まるわけです。
これが毎日のように続くわけです。
具合も悪くなります。
我慢我慢の日々です。
このような状態でIAMを受けて頂くと当人様にどういう変化が出るのか?
等しく同じ状態になるとは言えませんが、
いくらか気持ちが楽になります。
言いたい事は言えないまでも、自分が思っている気持ちにはまず正直になります。
と言うのも、経営者に関わらず、人は厳しい辛い状態に陥ると、
なんで自分だけが
これはもう抜け出せない
等、色々考え込んでしまいがちです。
止まることのないネガティブループにはまってしまいます。
ただ、 IAMを受けることで、間脳のエネルギー活性が高まり、
活発になっていた思考の活動も鎮まります。
そうすることで、まずは気持ちが落ち着きます。
意思決定は心が頭が鎮まらない限り、正しい決定は下せません。
時には言わないといけない事もありますし、言わないまでも態度で示さないと
いけない事だってあります。
経営者であっても、従業員であっても、役割は違えど、五分五分の付き合いが出来るから、
環境は整い、力も生み出されると思います。
いつ何時であっても、私は私。
そんな生き方を出来る経営者の方を一人でも多く増やしていきたいと思っています。
最後までお読み頂きありがとうございます。
施術希望の方はこちらへお問い合わせください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
vrai.soi.iam@gmail.com